(※上の写真はイメージです。本記事で取り上げられている車種とは異なります。)
最近、スペシャライズドやフェルトから相次いでトライアスロンバイクのニューモデルが発表されていますが、どうやらピナレロも新しいトライアスロン用バイクをリリースしたようです。
Pinarello BOLIDE TR+ – Overview from Pinarello on Vimeo.
その名も、BOLIDE TRとBOLIDE TR+。尚、+の有無はグレードを示し、違いは素材にある。
- BOLIDE TR(ミッドエンドクラス) → 東レ Torayca T700 UDカーボン使用
- BOLIDE TR+(ハイエンドクラス) → 東レ Torayca T1100G UDカーボン使用
BOLIDEといえば、既にタイムトライアル用としてBOLIDE TT、トラック用としてBOLIDE HRがそれぞれラインナップされているが、そこに今回新たにトライアスロン用バイクとしてBOLIDE TR/TR+が加わったというわけである。
「なんだ。トライアスロン用か。自分には関係ないや。」と思うことなかれ。従来BOLIDEシリーズの技術は、DOGMAシリーズにも転用されているので、そのアップデート内容は無視できない。
以下、感想を交えた簡単な解説。
BOLIDE TR/TR+=トライアスロン版BOLIDE TT
Pinarello BOLIDE TR+ – Cameron Wurf – Road to KONA from Pinarello on Vimeo.
BOLIDE TR/TR+は、一言で表すと、よりエアロダイナミクスとエンデュランス性を向上させたトライアスリート向けBOLIDE TTである。外観は、一見するとBOLIDE TTと大きく変わらない。しかし、部分的に改良が加えられている。
BOLIDE TTと大きく異なる点は、「ディスクブレーキ化」と「ストレージの追加」である。
ディスクブレーキは勿論制動力の向上に大きく貢献するが、BOLIDE TR/TR+の場合は、それよりも空力性能向上を狙っての変更かと思われる。具体的には、リムブレーキ及びブレーキーカバーが無くなったことで、フォーク基部及びシートステー周りの造形がすっきりとした。
長距離レースを走るために必要な補給食やツールなどを収納するためのストレージが、トップチューブ上部とダウンチューブ下部に搭載されている。最近流行り(?)の“舵”タイプにはしなかったようだ。
より楽な姿勢で乗れるようにジオメトリも一部変更されているらしいが、公開されているジオメトリ表からはうかがえない。写真を見比べると、確かにヘッドチューブ長が増加している印象はある。
カラーはTR/TR+それぞれ2色展開しているのが嬉しいところ。現行のBOLIDE TTはスカイカラーの1色のみなので…。
その他詳しい情報は、下記のサイト等で解説されているのでチェックしてみると良いだろう。
新製品情報2019 ピナレロ BOLIDE TR TTバイクをブラッシュアップし誕生した新型トライアスロンマシン – cyclowired.jp
次期DOGMAに追加されそうな技術は?
残念ながら、今回のBOLIDE TR/TR+には、Fork Flap(フロンフォーク先端部の後方への凸状機構)やCONCAVEダウンチューブ(ボトル部分が凹んだような形状のダウンチューブ)のような名前の付いた新しい技術は無さそうである。尤も、まだ発売前の先行情報だけなので確かな事は言えないわけだが。
ただ一点だけ気になる点としては、Fork Flapに若干変更が加えられているという点である。従来より後方への出っ張りが小さくなっている。しかも、よく見ると左右で形状が異なる。変更内容がマイナー過ぎる故か、取り上げるメディアも一部だったりする。それが空力性能にどれほどの効果を発揮しているのかは定かではないが、今後リリースされる新しいモデルにも流用される可能性は十分考えられる。